2018年9月22日 / 最終更新日 : 2022年1月5日 西脇 美絵子 映画「ラ・チャナ」と、ピカリンの活躍!~9月23日ピカリンのチャナ訪問レポート~ 「映画、素晴らしかったわよ! 靴が打ち出すあのリズムは、とても人間業とは思えない! その靴音が、魂の奥底からの叫びのように迫ってくるのよ! フラメンコも生き方も、すべてが圧倒的! 素直に、”脱帽 […]
2018年6月15日 / 最終更新日 : 2022年1月5日 西脇 美絵子 フラメンコの化身、ハビエル・エレディアの魅力 この1週間は、大阪と京都行ったり来たり、 今日は旭川、明日は札幌と北海道を巡り、 明後日日曜に、いよいよ東京に戻ってくる ハビエル・エレディア。 そう、彼は 5月半ばから日本に来ていて、 日本各地に フラメンコのアイレを […]
2018年5月18日 / 最終更新日 : 2022年1月5日 西脇 美絵子 フラメンコ舞踊にとって大切なもの~「タブラオとライブのためのバイレ講座」レッスンレポート GWが明けたばかりの5月7日 シティオ塾新講座、「タブラオとライブのためのバイレ講座」が始まった。 講師にお迎えしたのは、 長い間スペインのタブラオで フィグーラ(看板スター)として踊っていた渡部純子さん。 思い起こせば […]
2017年9月29日 / 最終更新日 : 2022年1月5日 西脇 美絵子 フィエスタの楽しみ~ルイス・ペーニャを囲んでフィエスタ 最近、日本でも フィエスタへの関心が高まっているようです。 かくいう私も、フィエスタは大好き! だからこれまでも、 フィエスタやその楽しみ方に関する企画を 色々やってきました。 だってフィエスタには、 フラメンコ本来の粋 […]
2017年6月15日 / 最終更新日 : 2022年1月5日 西脇 美絵子 バイラオーラ萩原淳子の”教える人”としての魅力 フラメンコは難しい。 フラメンコに関わったほとんどの人は、 「フラメンコがわからない」まま一生を終えていくのではないだろうか?と思うくらい、フラメンコは難しい。 アルテを追求するということには、終わりがないので、 一生を […]
2017年5月7日 / 最終更新日 : 2022年1月5日 西脇 美絵子 一瞬一瞬のドラマを映し出す、写真家アントニオ・ペレスのすご腕 GW最終日の今日、 カレンダーとは関係なくいつものように仕事をしていた私。 その真っ最中に、 想定外の感動体験をしてしまい、 思わずブログが書きたくなった。
2017年4月23日 / 最終更新日 : 2022年1月5日 西脇 美絵子 俵英三×間野暁(セビージャに30年以上、知る人ぞ知るあの間野さんです!)~中野フラメンコ夜話会スタート!~ アクースティカの引っ越し騒動で 1年近く間があいてしまった アクースティカ主催「目黒フラメンコ夜話会」を 再開することにした。 場所が目黒から中野に変わったので、 この際、名前も一新し、 「中野フラメンコ夜話会」としよう […]
2017年4月4日 / 最終更新日 : 2022年1月5日 西脇 美絵子 その時が来た! フラメンコの受付嬢デビューします! 中野に引っ越してきて半年余り。 フラメンコを要に中野の街の文化発信拠点になりたい――。 そんな願いを込めて、 アクースティカの隣に 多目的スペース「中野スペースリンク」をオープンしました。 フラメンコの現状をふとかえりみ […]
2017年3月25日 / 最終更新日 : 2022年1月5日 西脇 美絵子 先生は、”フラメンコ練習生のプロ?!” フラメンコ・バイレ練習生から、 体の不調や、腰、膝などの故障の話を聞くことがよくあります。 フラメンコは、体に負担がかかる、 フラメンコは、体を痛めやすい、そんな風に思っている人は多いのではないでしょうか? 実は私も、少 […]
2017年1月30日 / 最終更新日 : 2022年1月5日 西脇 美絵子 フェスティバル・デ・ヘレスに3人の日本人バイラオーラがソロ出演! 気が付いたら前の記事から 年越しを挟んで、ウンか月ぶりの更新! お久しぶりでごめんなさい。 あれやらこれやら、お伝えしたいことを山ほど抱えつつ、 なかなかブログに向かうことができませんでした。 今年は、しっかり、ブログ […]