コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

アクースティカ音楽情報サイト

お問い合わせ

フラメンコ・シティオ

  • HOME
  • フラメンコ教室情報
  • フラメンコ・ウォーカー
  • フラメンコ・ブログ
    • スペイン、グラナダ、きもったま
    • バラよ、荒野に咲け!
    • 東京アマポーラ

スペイン、グラナダ、きもったま

  1. HOME
  2. スペイン、グラナダ、きもったま
2013年9月22日 / 最終更新日 : 2013年9月22日 ecoflamenco 今のわたし

枯葉の舞い

自分の踊りの出来具合がどうだったかなんてあまり公にしたくないものですが、
わたしにとっては心に残る場面もあった今回の「ムエストラ・デ・フラメンコ」です。
恥かしながらも自己採点、感想などを少しばかり書いてみます。

2013年8月28日 / 最終更新日 : 2013年8月28日 ecoflamenco 今のわたし

年女、真夏の嵐、なんのその

今年は夏の始まりからこのグラナダに来ているわけですが、考えてみたら、まだこの夏、
雨を一度も見ていませんでした。だいたい夏は雨が少なく水不足になることが多いです。
ですが今日、ちょうど昼食の時間帯に突然あたりが暗くなり、
ゴロゴロと雷が鳴りだしたかと思ったら、ザーザー音がしはじめ激しい大雨となりました。

2013年7月20日 / 最終更新日 : 2013年7月20日 ecoflamenco 今のわたし

新しい息吹に期待して・・

良かった!少しいい感じになって来ています。
やっと唄やギターのバックアーティストとの練習が始まって今色々最終的に振りをまとめています。歌い手の歌を、ギタリストのギターを聞いて、あれこれと踊りのことを考えられるのは嬉しい。どうまとめるか悩むけれど、考えてみれば一番充実している時でもあります。

2013年6月9日 / 最終更新日 : 2013年6月9日 ecoflamenco スペインの歩み

フラメンコの女王と絵葉書のバイラオーラ

さあ、6月のアンダルシアにタイムマシンが到着しました!
梅雨時のジメジメした暑さから一転し、大きな太陽がサンサンとアンダルシアの乾いた大地を照り付けている。かなり暑いけどスカッとしているなぁ~ 

2013年5月26日 / 最終更新日 : 2013年5月26日 ecoflamenco スペインの歩み

会社を辞めて自由に羽ばたく! (2)

スペインに行く前のレッスンは、美穂先生に1年半ぐらい習った後、美穂先生のお勧めで、
その頃スペインから帰って来られた小島章司先生に習うようになりました。
この2人の先生にはレッスン以外にも同じ舞台に立たせていただいたり、
スペインでのお話を伺える機会もあって、楽しく充実した6年間を送ることができました。

2013年5月13日 / 最終更新日 : 2013年5月13日 ecoflamenco スペインの歩み

会社を辞めて自由に羽ばたく! (1)

さぁ、我がスペイン青春時代に出発です。
わくわく浮き浮き、やっとタイムマシンが動き出しました!
なんだか淡色系の光が交錯する音のないとても不思議な世界を通過しています。
あれ、何だろう? 何か赤っぽい鮮やかな光が輝き出しました。
わたしはてっきりスペインのあの眩しい太陽かと思いきや、そうではなく、

2013年4月14日 / 最終更新日 : 2013年4月14日 ecoflamenco 今のわたし

「きもったま鍋」ってどんな鍋?

還暦記念も兼ねたライブ『きもったま鍋7』は盛況のうちに終えることができました。
応援ありがとうございました! 

本当にお蔭様で、自分のソロライブを続けていけるのは嬉しいことです。
昨年、4年ぶりに開催してから、特にその有難みを感じるようになりました。

2013年3月22日 / 最終更新日 : 2013年3月22日 ecoflamenco 今のわたし

わたしにできること

さて、タイムマシンに乗る前に、今のわたしについて少しばかりお話ししたいです。

今年の幕開けから1ヵ月をスペインで過ごしました。
今年も『きもったま鍋』を開催することになり、その準備やなんやかやで、
せっかくスペインに行っているのに、ちょっぴりスペインを味わっただけでした。

2013年3月13日 / 最終更新日 : 2013年3月13日 ecoflamenco スペインの歩み

タイムマシンに乗って

いいアイディアがある! 
タイムマシンに乗って自分の青春時代に戻ってみてはどうだろう。
32年前、スペインに旅立ってからの第2の青春だ!
カナリア諸島にも行きたかったけれど……それはいつでもいい。
そうだ、タイムマシンにいっぱいお土産詰めて帰ってこよう! 

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 6
  • ページ 7

最近の投稿

©Fundacion Antonio Gades
「アントニオ・ガデスという存在」
2022年9月14日
東京「夏の陣」から9月開催名古屋「秋の陣」へ~アクースティカ倶楽部の新たな試み~
2022年9月4日
【奥深いカルメンの世界を堪能せよ!】アントニオ・ガデス舞踊団『カルメン』公演に寄せて
2022年8月2日
アントニオ・ガデス舞踊団来日! WHO IS GADES?「カルメン」とは??
2022年6月25日
渡辺イワオ初のソロアルバムをリリース!!
2021年7月18日

高橋英子プロフィール

eiko_prof

フラメンコ舞踊家。スペインに暮らしながら、現地での舞台活動を重ねてきた貴重な存在。81年渡西。83年、セビージャでセビジャーナスコンクールに入賞し話題を撒く。翌年、グラナダを代表する踊り手マリキージャのアカデミーに招かれてセビジャーナスのクラスを開講。以来グラナダに住み、フェスティバルやタブラオ、ペーニャ等に出演。リサイタルも度々開催している。98年にはスタジオ「ラ・カチューチャ」を開設した。一方日本では、ペヌルティモ・コンサートシリーズ、「きもったま鍋」シリーズなどを上演。フラメンコ舞踊独特のペソ(重さ)とコラヘ(怒り、内に秘めた激情)、そして粋なグラシア(愛嬌)に溢れたバイレは高い評価と人気を得ている。現在は日本でも常設クラスを開講し、日西を行き来しながら精力的に活動を続けている。

カテゴリー

  • このブログに関して
  • カチューチャ便り
  • クルシージョ活動
  • ステージNOW
  • スペインの歩み
  • 今のわたし
  • 公演・ライブ・イベント等の感想(日本)
  • フラメンコ教室情報
  • ようこそフラメンコの世界へ
  • フラメンコ・ブログ
  • ブログ・アーカイブ

Copyright © フラメンコ・シティオ All Rights Reserved.

MENU

  • HOME
  • フラメンコ教室情報
  • フラメンコ・ウォーカー
  • フラメンコ・ブログ
    • スペイン、グラナダ、きもったま
    • バラよ、荒野に咲け!
    • 東京アマポーラ
PAGE TOP