高橋英子のスペイン、グラナダ、きもったま

人気のアルカンヘル、クリスマスの始まり 


スペインの師走は出だしに6日、8日と祝日が続き、多くの人が連休を活かして小旅行に出たり、
街を散歩したり、休日を楽しみます。この時期からクリスマスのイルミネーションがすっぽりと
街を覆い、クリスマスソング(ビジャンシーコ)がどこからともなく聞こえてきて、
とても活気づきます。スペイン最大のフィエスタ、クリスマスNavidad(ナビダ)の始まりです!
12月5日に、市役所前の広場でクリスマス開始の記念式典がありまして、グランダの街に設置された
イルミネーションが一斉に点灯しました。

ayuntamiento.png

そして今年は、なんとアルカンヘルが点灯のボタンを押したのでした!右に居るのは市長さんです。
encendido.png

点灯の前にはビジャンシーコのカンパニジェーロスを歌ってくれました!
(これらの写真はローカルテレビで放映された録画より)

campanillero.png

En los pueblos~~
En los pueblos de mi Andalucía
los campanilleros por la madurugá~
......

この連休に合わせてグランダでは秋のフラメンコフェスティバルFestival de Otoñoが
毎年開催されます。

fes de oto;o.jpgのサムネイル画像

今年の目玉はなんといってもアルカンヘルです。
式典後にイサべル・ラ・カトリカ劇場でコンサートがあり、久しぶりにアルカンヘルの世界に
たっぷり浸ることができました。
私にとってアルカンヘルは特別に期待していたカンタオールです。
ギターで言ったらビセンテ・アミーゴのように、フラメンコ界に新しい息吹を
もたらしたアーティストの1人で、それはそれは衝撃的、魅力的でした。

グラナダのエストレージャ・モレンテやマリーナ・エレディアと同じ世代でウエルバ出身。
フラメンコ界で注目されだした、もう10年以上前でしょうか、グラナダによく歌いに来まして
特にペーニャのオジサン達にはとても受けていました。往年の歌い手の唄をあれこれ唄いながら
愛好家の人達とあーだのこーだのと論議を交わす場面に同席したりもしました。
また、フィエスタでエストレージャやマリーナと歌合戦をしている光景を見たりする機会も
ありました。ですから何といいますか、憧れですかね......。
恥ずかしながら、アルカンヘルと仕事できたら最高!などと夢見ていた頃があったのです!
そんな私でしたが、その後自分のことで精いっぱいな時代が続き、
アルカンヘルのコンサート活動の様子はあまり観ていないのがちょっと残念です。

arcangel2.png

アルカンヘルはここ数年ミゲル・アンゲル・コルテスと組んでコンサート活動していますが、
そのミゲル・アンへルも、これまた私にとって思い出のアーティストです。
同じグラナダですし、彼のギターに惚れこみ、過去に2回ほど私の公演で日本に招聘しました。
彼には沢山勉強させていただきました。グラナダからセビージャに移り住み、
いろいろと苦労があったことと想像しますが、昨年のビエナルでヒラルディージョ賞に輝き、
このところ本領を発揮して活躍してくれているのは嬉しいことです。
しかもアルカンヘルとコンサート活動してくれるなんて!私は大満足です。

migeulangel2.png

アルカンヘルの独特の喉、節まわしでダイナミックなブレリアの歌いっぷりがたまらなく、
古いプレゴン、ソレアなどでプーロな雰囲気で始まり、最後はファンダンゴ・デ・ウエルバで
コンサートを締めくくる彼なりのスタイルで通したコンサートで楽しめました。
ただ時々難しいです!彼らがやっていること全部理解するのはちょっと大変、唄だけでなく
コンパスも複雑だったりします。でも、いいのです!やりたいようにやってくれていいのです。
こっちもまだ勉強したいです。やってくださ~い。

さてここで、グラナダ市主催のこのフェスティバルに毎年出演するアーティストであるフォアン・
アンドレス・マジャの存在を忘れたくはありません。私は彼の作品で過去にセビージャのビエナルに
出演させてもらったり、私の公演で日本にも来てもらったりして、沢山勉強させていただきました。
いつでも自分の作品創りにはとても情熱的に取り組み、渾身の努力をはらっているフォアンですが、
今回は彼自身のプライベートな部分をさらけ出す内容で、それはいいのですが、一般受けはしても、
フラメンコファンには物足りない仕上がりになっていて、ちょっと複雑な心境の私であります。
でも考えてみれば、自分の土地グラナダで伸び伸びと自分の世界を、フラメンコを追及する、
踊り続ける、それができるのだから幸せだと思います。

juanandres.png

ところで、連休中にはなんと、ビセンテ・アミーゴやトマス・デ・ぺラーテのコンサートや
ライブもありました!ただ困ったことに、日程、時間がダブってまして、
全部見られなかったのはとても残念でした。これ、どうにかして欲しいですね、全く!

  • Yahoo!ブックマークに登録する
  • はてなブックマークに登録する
  • livedoorクリップに登録する
  • FC2ブックマークに登録する
  • Buzzurlブックマークに登録する
  • del.icio.usブックマークに登録する
  • ニフティクリップに登録する

高橋英子 プロフィール

フラメンコ舞踊家。スペインに暮らしながら、現地での舞台活動を重ねてきた貴重な存在。81年渡西。83年、セビージャでセビジャーナスコンクールに入賞し話題を撒く。翌年、グラナダを代表する踊り手マリキージャのアカデミーに招かれてセビジャーナスのクラスを開講。以来グラナダに住み、フェスティバルやタブラオ、ペーニャ等に出演。リサイタルも度々開催している。98年にはスタジオ「ラ・カチューチャ」を開設した。一方日本では、ペヌルティモ・コンサートシリーズ、「きもったま鍋」シリーズなどを上演。フラメンコ舞踊独特のペソ(重さ)とコラヘ(怒り、内に秘めた激情)、そして粋なグラシア(愛嬌)に溢れたバイレは高い評価と人気を得ている。現在は日本でも常設クラスを開講し、日西を行き来しながら精力的に活動を続けている。
関連記事
  1. 70年の歴史、ペーニャ・ラ・プラテリアPeña la Platería②
    今年は歩きだして70年、70アニーバーサリー、プラテリアにとっては嬉しい1年です。6月14日には記念フェスティバル<strong>"Fiesta 70 Aniversario" </strong>が、Auditorio Manuel de Fallaマヌエル・デ・ファジャコンサートホールで開催されました。グラナダのフラメンコ界を担っていく期待の...
  2. 70年の歴史、ペーニャ・ラ・プラテリア Peña la Platería①
    日本でもフラメンコ通、愛好家たちは沢山いますね。カンテファンも年々増加してそういう人達が集まるペーニャという会が存在しますが、本場スペインでは流石に沢山のペーニャが存在し、
  3. LORCAロルカ、もっと知りたい、踊りたい
    毎年夏7月下旬から8月末まで、グラナダのアルハンブラ宮殿内のヘネラリッフェ野外劇場で「ロルカとグラナダ」という、主にフェデリコ・ガルシア・ロルカの詩や戯曲をテーマにした作品の公演があることを前回のブログでお伝えしました。毎年新しい内容で、いいアーティストも出演しますので毎回楽しみにしてはいるものの、私自身は
  4. グラナダ夏のフラメンコinfo. 野外のステキな公演
    とっても暑ーい夏ですね! 連日の猛暑、まだ7月なのに40度を超えちゃいました。西日本大雨の被災地では復旧作業もこの暑さでは本当に大変なことと思います。心からお見舞い申し上げます。 さて、グラナダも連日かんかん照りでみんな干上がっていることでしょう。
  5. 意欲を燃やすパロン!2枚目のCD発売
    知る人ぞ知るプーロなカンタオール、ハイメ・エル・パロンJaime Heredia"El Parrón"イベリアの招聘で来日していますのでご存知の方も多いことと思います。あのしわがれ声でアイ~アイ~などと歌われたらたまらない!そんなフラメンコファンも多いです。彼の2枚目のCDが発売され